2018年10月8日 26夜
最低気温(℃) 20.7 23:56
最高気温(℃) 30.0 11:43
最大瞬間風速(m/s) (風向(16方位)) 10.8(北) 13:42
出典:気象庁ホームページ
今日もまたじんわりと暑い日。久々に青空を見た気がしました。
第4次安倍改造内閣通称「全員野球内閣」の農林水産大臣は吉川貴盛が初入閣したのが数日前。
◯キジバトの鳴き声が戻ってきた朝。千葉県北東部地震の夜。|Garden Dairy 2018年10月3日(水)
就任時の記者会見にて、スマート農業での予算が50億円と話されていました。現状確認できたICT農業やスマート農業のプロジェクトの参加企業は、中部電力、IIL(インターネットイニシアチブ*格安SIMを提供するMVNO)、有限会社米八、クボタ、NEC、三菱グループの株式会社ネポン、株式会社ハイテムなどなど。
スマート農業を推進する農水省所管の日本農業法人協会の吉永俊雄専務の日経のインタビューもありました。
◯農業も労働力不足は待ったなし!解決のカギは「スマート農業の進化」
上の記事のPDF版(3.8MB)をこちらでご覧いただけます。
労働力不足だからスマート農業で効率化ということでしょう。実にいいことです。
そして、この日本農業法人協会の会長にはこと京都(株)の社長でアパレル出身の山田敏之というところも特筆すべきところです。
この辺りは引き続き追跡していきます。
ということで今日は冒頭に行ったようにいい天気でしたが、庭の方に特に変化はなくまたしてもカリガネソウをたくさん写真に収めました。
下の画像はアオムシに食べ尽くされた柑橘類の鉢に、南天の実を巻いてみた様子です。どれが南天の実かわかりずらいですが、今後も報告していきます。(画像はクリックで拡大します)
そのほかにもキバナコスモスに生きていた雲を激写。これはクモの巣を作らないタイプのクモだった気がします。
(画像はクリックで拡大します)
0 comments on “カリガネソウを激写。秋の羊雲が気持ちいい。スマート農業に予算50億円今後どうなる?|Garden Dairy 2018年10月7日(日)”Add yours →