2018年10月1日 18夜 気温33度 湿度40%
今年最大の勢力と言われた台風24号が深夜二時頃には過ぎ去った南埼玉。西東京では台風が来る前に大規模な停電があったようですが、体感としてはとにかく風の強さに恐怖を感じる台風でした。
自分の部屋の窓から様子をみていましたが、北向きの窓からは雨は吹き込まず、風は全て南や西から吹き付けていたようです。
当たり前といえば当たり前かもしれませんが。
今日の写真はこちら
数日前にも撮影したアゲラタム。今度は一デジで接写しました。
入笠山の園芸店から購入してきた雁草(カリガネソウ)の花が開花。ちょうど台風が過ぎ去った翌日に日中30度越えとなった暑さにつられて開花したようです。
そのほかにもカリガネソウの蕾の状態の写真や庭で見つけたグランドカバーの小さい花(白くて真ん中が黄色い)、サヤエンドウみたいなナゾの草も庭で発見。記事下のギャラリーにまとめています。
台風が過ぎ去った翌日の地温は21度。
日陰は涼しいけど、日中は夏が戻ったという熱い日でした。それでも夏の暑さではなく、秋の暑さというのは誰もが感じたはず。
0 comments on “台風が去り雁草(カリガネソウ)が咲く関東の秋|Garden Dairy 2018年10月1日(月)”Add yours →