焼き芋と焚き火|無限ツナにんじん

山の景色も色づき始め、肌寒くなってきたこの頃、こんな時に食べたくなるのが“焼き芋”。

焼き芋を作るのに欠かせないのが、“さつまいも”です。

さつまいもは、デンプンやビタミン類を豊富に含んでいます。また食物繊維が多く、便秘改善にもいいと言われています。

そんなさつまいもは、品種改良が進み色々な種類があり、バリエーション豊かな焼き芋が楽しめるようになりました。

家庭菜園でも作る方も多いのではないでしょうか?

ここで「農家さん直伝!甘く美味しいさつまいもを作るポイント!」です。

畑から掘って収穫したさつまいもを、10~14日くらいほったらかしにすることです。

ぜひ、試してみてください(「収穫後」三日ほど日陰乾燥させてから、長くてひと月ほどの冷暗所での保管で糖度が増すと言われています)。

チームの畑も寒くなってきたので、焚き火をしました。

焚き火って、身体を暖めてくれるだけではなく、心も温まりませんか?不思議ですよね~、癒されますよ。

そんな焚き火を囲んで、具沢山のサムゲタンを作って食べました。

チームInstagram「primate(プライメイト)」にレシピを載せているので、ご覧ください。

日々の生活に疲れた方は、ぜひ、グリーンプロジェクトで癒されてみませんか?ご連絡お待ちしております。

チームのInstagramでは、グリーンプロジェクトを含めた日々の活動を更新しています。ぜひ、フォローをお願いします。

→プリマヴェーラ東京公式インスタグラム


今回のおすすめレシピは「無限ツナにんじん」です。

プリントアウトもできるようにPDFにしてあります。

ぜひダウンロードしてご利用してください!

0 comments on “焼き芋と焚き火|無限ツナにんじんAdd yours →

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。