暑い日が続いたと思えば、雨や台風で寒い日になったり、寒暖の差が激しい日々だったりと、気がつけば長月と呼ばれる9月ももう終わりですね。
皆さんは、いかがお過ごしですか?
日本の四季を肌で感じられるのも、自然と触れ合うからこその体験です。
畑から遠くに見える丹沢山脈も、青々しい緑色から秋の準備を始めるかの如く、ほのかに茶色みがかってきています。この雄大な景色こそ、最高の贅沢かもしれません。

チームの畑では、秋の準備が始まっているようです。早速、栗の実を発見しました。
栗と言ったら、秋の定番「栗ご飯」ではないでしょうか。
ご家庭の食卓にも並ぶ、ふっくらと炊き上がった熱々のお米に、ほっこりとした大きめの栗。なんて想像したら、食べたくなってきちゃいますね。
また、グリーンプロジェクトに協力してくださっている農家さんの畑では、里芋がすくすくと成長していました。

これから時間をかけて育っていくのが楽しみです。
かつて繁栄したローマ帝国の「ローマは一日にして成らず」じゃないですが、どんなことでも成長するには時間がかかるんです。
その成長過程を見つめることも大事な時間です。
お子様の成長も気づいたときには、考え方が立派に?!なんてことも多々あるでしょう。
衝突を繰り返してもお互いに理解し支えあう寛大な心が、現代人には必要なのかもしれません。
野菜だって、ここまでくるには土との相性、そして周囲の環境、様々なハードルを乗り越え、やがて大きな花が開く。
心の余裕を農家さんたちの苦労に投影し、生命と触れ合うことが出来るのも、自然の持っているチカラなのかもしれません。
そんな秋を先駆けて、「きのこバターソテー」と「しゃぶしゃぶ」を作ってみました。チームのInstagram「primate(プライメイト)」にレシピを載せましたので、ご覧ください。
この投稿をInstagramで見る
チームのInstagramでは、グリーンプロジェクトを含めた日々の活動を更新しています。
ぜひ、フォローをお願いします。
プリマヴェーラ東京公式インスタグラム
今回のおすすめレシピは「さっぱり蒸ししゃぶ」です。
プリントアウトもできるようにPDFにしてあります。
ぜひダウンロードしてご利用してください!
0 comments on “秋を先取り|さっぱり蒸ししゃぶ” Add yours →