2019年5月7日 月齢2.2(大潮)
最低気温(℃)9.7
最高気温(℃) 16.1
日照時間(h)2.6
この日の夜は綺麗な三日月でした。
日中は暖かいけど、夜は冷えることも多い日々が続いています。なんだかんだ梅雨が明けるまでは冬物はそのままにしておいたほうがいいと考えるようになりました。
ゴールデンウィーク中の5月4日の夕方には、ここ所沢では雹が降りました。暴風と雨と雹と雷という、豪華4点セットが夕方16時頃に訪れました。
この日も日中は二十四度とポカポカでありながらも、雲行きが怪しくなってからは一気に気温が下がっていました。
2019年4月28日 ビタミン菜の開花
雨が降った翌日のこの日のビタミン菜の一枚。
さらにこちらは以前話題にしたハナズオウの花が開花?した様子。
密集しすぎてあまり綺麗なものではなかったです。
以前の記事はこちら
◯忍者とドルイドの共通点。藤原氏と製鉄、農業と冠位十二階のつながり|Garden Dairy
2019年5月8日 黄色い鉢 プランター
冬の間二階の部屋の窓辺に置いていた黄色い鉢。この中に蒔いていたハナミズキが発芽しましたが、その後、庭の日に当たるところに出していたら、もう一つ発芽してきました。
幼葉がギザギザした特徴的なものですが、何かはわかりません。
0 comments on “ビタミン菜、開花したハナズオウ。雹が降ったゴールデンウィークの五月上旬|Garden Dairy 2019年5月7日”Add yours →